なんんか結局twitterに戻ってしまってる感じはありますがあけましておめでとうございます 今年もちょくちょく見はします

ちょっと間に合わなかったけどアドベントカレンダー書いた。
ボドゲTRPG隣接ジャンルの考察
ansain.hatenablog.com/entry/20

非電源系ゲームのランキングを決める日本版The One Hundredに投票しました。まだ投票してない方はぜひ
docs.google.com/forms/d/e/1FAI
私は
アグリコラ
テラフォーミングマーズ
マルコポーロの旅路
ドミニオン
レースフォーザギャラクシー
世界の七不思議
ホームステッダーズ
イノベーション
十二季節の魔法使い
コードネーム
適当なカンケイ
ito
八百長クイズ
囲碁
2-7シングルドローポーカー
に投票しました

adventar.org/calendars/7799
予約した。ボドゲ隣接ジャンルの紹介をする予定です

おすすめは片っ端からフォローすることですっていう人が複数人いたのウケるな。確かに検索機能とかも無いからフォローしないと流れるトゥート絶対増やせない

1日開けたら思ったよりフォロー来てた。ローカルタイムラインは設定で公開にしたやつしか流れないのね

まだmastodonの仕組み詳しくないけど、このローカルタイムラインっていうのが、フォローしてなくてもこのインスタンスの全投稿が流れてくるやつかな?そうすると思ったより少ないねぇ。やっぱりSNSは1人だけ失望して移動しても他の人が移動しないと意味無いんだねぇ

英語圏鯖にもポーカーインスタンスが見当たらないのが意外。英語圏は趣味ジャンルでインスタンス立てる文化無いのかな?

例のtwitterの件で話題になったのでアカウント作ってみました。こっちには農民いるかな?

卓ゲ箪笥

If a report is generated by a user, your account may be frozen. テーブルゲーム好きな人向けインスタンスです。

テーブルゲームが好きな人が集まれる場所として作りました。
内容はテーブルゲーム限定というわけではなく、好きな内容を話してもらって大丈夫です。
テーブルゲームとしては、ボードゲームやTCG、TRPGなどなんでも大丈夫です。


なるべく運営し続けるつもりでいますが、運営継続の保証はないです

お約束として、日本の法律に準拠してください

以下は多くの利用者が使用している情報各種です。
wiki
Board Game Arena
Discord(各セッション用のグループは予定を見てください)
Steam

支援をpixiv fanboxで受け付けています。
fanboxページ